【 お知らせ / 2022年3月から 】 女性専用のお宿になりました。
木の香の宿 ゆのとこは、徒歩3分の「いぶすき鳥越百貨店」女将が運営する、民家をリノベーションした「女性専用のゲストハウス・民宿」です。
木の香の宿 ゆのとこは、徒歩3分の「いぶすき鳥越百貨店」女将が運営する、民家をリノベーションした「女性専用のゲストハウス・民宿」です。
ご宿泊されるお客様には「元気が出る朝ごはんセット」「元湯温泉 入浴サービス券」がセットになっております。
指宿名物「砂むし会館 砂楽」から徒歩3分、観光地へのアクセスも便利な指宿温泉街の旧通りにあります。全て個室のお部屋になりますので、ごゆっくりとおくつろぎください。
この度のリニューアルにご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様のとスタッフの安心と安全の確保を優先に考え、以下の内容等により、可能な限り感染症予防対策強化・衛生管理の徹底を図っております。
徒歩3分の「いぶすき鳥越百貨店」女将が運営する、民家をリノベーションした「女性専用のゲストハウス・民宿」です。すぎ、ひのき、きりを贅沢に使用したお部屋は、木の香りに溢れる空間。皆様のご宿泊を心よりお待ちしております。
観光にアウトドア、温泉巡りの旅。ゆっくりとスローな時間を楽しむお客様も増えております。魅力的ながら「観光地」としてあまり知られていない場所。日常を楽しめる場所。指宿だから体験できること、お気軽にご質問くださいませ。
ゆのとこ / ご宿泊とお食事
お部屋・施設内にテレビはありません。お客様にゆっくりと過ごしていただくことを大切にしております。
(注1) 1泊朝食付き + 元湯温泉 入浴サービス券
(注2) 1名様からご宿泊できます
(注3) 消費税込みとなります
(注) 1月 / 2月 / 7月 / 8月は、上記「❸ 3名様でのご宿泊」はできません。この期間は最大2名様までとなります。
(注1) 1泊朝食付き + 元湯温泉 入浴サービス券
(注2) 1名様からご宿泊できます
(注3) 消費税込みとなります
(注1) 1泊朝食付き + 元湯温泉 入浴サービス券
(注2) 1名様からご宿泊できます
(注3) 消費税込みとなります
ゆのとこ / 道路側から
旧通り (子宝通り) に面した、ゆのはまバル。道路側から見るとこの奥に「ゆのとこ」があります。
木の香でリラックス。
大きく作られた玄関を開けると、そこは「木の香」の空間。皆様のお越しをお待ちしております。
別途料金 (事前予約制) の夕食は、1名様 ¥2200 (税込み) です。特別な食材・メニューをご用意しております。宿泊予約とご一緒にお申し込みください。
ゆのはまバル / 道路側から
ゆのはまバルは、旅行者の皆様が安心できる「親しまれるお店作り」を大切にしております。
ゆのはまバル / お席について
カウンター席とテーブル席があります。天候の良い日やイベント開催時には屋外席も登場!
温泉上がりの夕食を楽しむ。
新鮮な地元食材を使った様々なお料理を。ゆっくりとお酒もお楽しみいただけます。
入浴サービス券が付きます。徒歩0分、指宿温泉発祥の湯ともいわれる美人の湯です。
(注) 2022年3月現在 : 元湯温泉の定休日は 第1・3月曜日(臨時休業あり) / 利用時間は 午後12時 – 午後8時 となります。元湯温泉がお休みの際は、近隣のお風呂をご案内致します。
元湯温泉 / 道路側から
歴史ある木造建築の天然温泉。地域の方々からも長年愛されております。
極上の湯を楽しむ時間。
ゆのとこにご宿泊されると、入浴券をお渡ししております。心ゆくまでお楽しみください。
風情溢れる時間に出会う。
旅先でも心が休まる時間。旧通りの雰囲気も重なり「いつでも帰ってきたくなる場所」として。
地域の魅力
写真上 : 右はゆのとこ・ゆのはまバル。左は元湯温泉。
ゆのとこ・ゆのはまバルが立地する「子宝通り」は、指宿温泉街の旧通り。以前は路線バスも通行するメインストリートでした。歴史あるお店・公衆温泉、神社ほか、夏はお神輿で賑わうお祭りも。住宅街でもあるため「地域のあたたかさ」に溢れています。
ゆのはまバル
ご宿泊されたお客様限定のメニューもご用意しており、指宿旅の「食」を彩ります。是非、ごゆっくりとお楽しみください。
御菓子司 鳥越屋
この地で100年目を迎えた和菓子店。総理大臣賞を受賞した銘菓「いぶすき路」は、お土産にもぴったり。シュークリームや洋菓子も並びます。
いぶすき鳥越百貨店
砂むし会館 砂楽前。老舗菓子店 御菓子司 鳥越屋によるグローサリーストアです。お客様の身体も喜ぶ、本当に美味しいものを。
元湯温泉
指宿温泉発祥の湯ともいわれる、歴史ある公衆浴場。塩泉質で身体を温めて、心も体も喜ぶ時間をお過ごしください。
若宮神社
仲哀天皇(14代天皇)の奥方、神功皇后が祀られていると伝えられる神社。子宝の神様として愛されています。神殿、手水鉢や絵馬掛けなどの改修工事も完了しました。
アイスクリームモンスター
地元素材、美味しいアイスクリームを。運が良ければ「特別衣装の店主」が、皆様をお迎えします。
砂むし会館 砂楽
指宿名物、天然砂むし温泉。気候がよくて(大潮の干潮時ほか)条件が整えば、海側の波打ち際でも砂浴体験できます。
子宝通り / 寶宿祭
夏の宵、一夜限りの寶宿祭(ほうすきさい)。ゆのとこの前は華咲く女神輿で賑わい、歌や踊りなど様々な催しがあります。